1泊2日、八丈島女一人旅。
1日目の悪天候とは打って変わり、2日目は晴れたので駆け足で観光地を巡りました。
13:55 羽田行きの飛行機で東京に戻るので、最後に八丈島ジャージーカフェに行って空港に行くことにします。
前回↓
目次
八丈島ジャージーカフェ
\ 空港から車で5分! /
到着日・出発前のどちらにも立ち寄りやすい立地です。
良かった点
✅一人でも座りやすいカウンター席あり
✅ 店内トイレ・Wi-Fi・電源ありで長居もしやすい
✅八丈島乳業の乳製品・スイーツがその場で味わえる!
八丈島乳業が営業しているカフェで、スーパーあさぬまのすぐ左横にあります。
実は開店直後くらいに寄ろうと一度様子を見に行ったのですが、非常に混んでいたので最後に戻ってきました。

外からは座るところがあんまりなさそうだな〜と思っていたのですが、意外にも広いです。4人がけのテーブル席が2つ、2人がけのテーブル席1つ、カウンターが6席ありました。


ソフトクリームが人気のよう。私は島レモンババロアと島レモンソーダを注文しました。
どちらも酸味が効いてて美味しかったです!特にババロアはかなり好みの味でした。
レモンソーダの方に入っているレモンは食べる想定のものだったのか分からないんですが、ジャムの果肉のようで美味しくて全部食べてしまいました。
持ち帰り用にはパンナコッタとモッツァレラチーズを購入。保冷バッグも販売してるのでお土産にも◎

ソフトクリーム、ドリンクの種類豊富です。棚の上にも色々置いてあって目を惹かれます。

ショーケースにも乳製品がずらり。びん牛乳が売り切れになっていました。

カウンターにはコンセントとUSBポートがあり、店内ではWi-Fiも使えます。トイレも店内にあるので小休憩にぴったりの場所です。
一人でもすごく過ごしやすかったですし、時間が許せば思う存分ゆったりしたかったです。
出発時間が迫ってきたので、ガソリンスタンドに向かいます。
犬に会えるガソリンスタンドENEOS 八丈SS(八丈給油所)で癒される
返却前に、レンタカーをガソリン満タン返しにしなければいけません。
少し時間があったので、口コミを見て、犬がいるというガソリンスタンドに立ち寄りました。


いた〜〜!
暑さでたまたま外に出てきていて、店員さんにお声がけして触らせてもらえました……!最近は人前に出ていなかったそうなのでラッキーでした!

思う存分撫でさせてもらい、ガソリンも満タンになったので思い残すことなしです。空港に向かいます。
八丈島空港でレンタカー返却 〜空港乗り捨ては便利!
下に貼っている記事でも記載しましたが、返却は空港乗り捨てです。これは大正解でした!
時間がギリギリでも安心&荷物があっても楽ちんです。
一瞬で車を返して空港内へ。
レンタカー詳細↓
空港内で買えるお土産&アイス

保安検査の締切まで余裕があったので、空港内の「民芸あさぬま」で最後のお土産タイムです。
次いつ来るか分からないので、結構買い込んでしまいました(笑)
アイスも売ってまして、運転中は食べられなかった八丈焼酎アイスを食べることができました!空港にあって良かった〜。
アルコール度数2.6%なので、運転する場合は絶対NGです。ベースはミルクジェラートで甘いですが、焼酎でちょっとスッキリ感が加わっています。
ちなみに、焼酎の種類別で6種類の味があります。食べ比べしてみたかったかも。

帰りの便は満席でした。利用者多いですね。

行き同様、帰りも揺れのため機内サービスはありませんでした。あのひと時が好きなんですが、仕方ないですね。
帰りは晴れていたので空から八丈小島が見えました!

2回も飛行機が欠航になった八丈島ですが、最終的に訪れることができ、2日目には晴れた景色も見ることができ楽しかったです!
(個人的メモ)今回やり残したので、再訪する機会があればこの辺りをやりたいです。
・堤防で釣りをして釣った魚を食べる
・銀八の島寿司を食べる
・八丈植物公園でキョンを見る
・裏見ケ滝温泉に入る
次回は「八丈島のスーパー・商店徹底比較」をご紹介予定です!よければブックマークやシェアをお願いします📲✨
コメント