
こんにちは。
週末に旅する会社員、青ロブ(@aolobster)です!
皆さんは、中国国際航空でエコノミークラスでも無料で使えるトランジットホテルとトランジットラウンジがあるのをご存じでしょうか?
今回、羽田からモンゴルへ向かう際に北京で乗り継ぎがあり、実際にこの無料トランジットサービスを2025年7月に利用してきました。
結論から言うと、予約さえうまくできれば、長時間のトランジットも快適に過ごせます!ただし、ラウンジは改修中で利用不可(2025年7月現在)なのでご注意ください。
本記事では、実際に私が予約した方法を交えながら、
- トランジットホテルの利用条件、注意点
- トランジットホテル予約方法(2025年時点の最新事情)
などをまとめています。
この記事はこんな方におすすめ
- エアチャイナでの乗り継ぎを予定している
- 乗り継ぎ時間が6時間以上ある
- トランジット中に仮眠したい/シャワーを浴びたい
- 実際の予約方法が知りたい
なお、提携ホテルで利用可能な客室数は限られているため、航空券予約後できるだけ早めに手続きをされてくださいね!!
※この記事は2025年7月時点の情報をもとに作成しています。情報は変わる可能性がありますので、あくまでご参考までにご覧ください。
\Trip.comで航空券を予約する/
中国国際航空(エアチャイナ)とは?
中国国際航空は中国国営のフラッグキャリアで、本拠地は北京です。
安さに惹かれて、ヨーロッパ行きや中央アジア行きの航空券を買う人をちらほらお見かけします。
今回、私は安さというより時間帯重視でエアチャイナを選んだのですが、やはり実際に搭乗するまでは結構不安で、ブログやXで色々な感想を見に行きました。笑
往復で4回搭乗し、トランジットホテルを利用した上で良い点、悪い点を挙げるとこんな感じ。
- スターアライアンスなのでANAのマイルが貯められる
- エコノミークラスでも無料でトランジットラウンジ・ホテルが使用できる
- トランジットホテルは綺麗、必要なものが揃っている
- (LCC比で)座席にゆとりがある、飲み物・機内食の機内サービスがある
- オンラインチェックインシステムが使えなさすぎる
- コールセンターはすぐに繋がるが信ぴょう性に欠ける(後述します)
- X上ではロストバゲージされた方がちらほら。怖くて預け入れできなかった
エアチャイナの搭乗レポートはこちら↓
\海外旅行傷害保険付き/
トランジットホテルの詳細
トランジットホテルは、エコノミークラスで予約した場合でも無料で利用することができます。乗り継ぎ都市のホテルでの1泊、朝食、空港-ホテル間の送迎が無料ということで、太っ腹です!
トランジットホテルサービスを提供している都市
トランジットホテルサービスを提供している都市は、
北京首都国際空港、成都天府国際空港、上海東浦国際空港、杭州蕭山国際空港、天津浜海国際空港、温州永強空港の6都市です。
トランジットホテルの利用条件
いくつかの条件を満たすことで、トランジットホテルを利用することができます。
主な利用条件はこちら↓
すでにご予約済の方は、ご自身が条件に当てはまるかどうか、便名、航空券番号を確認してみてください。
詳細は公式サイトのトランジットホテルのページで確認できます。
空港⇔ホテル間の送迎は?
空港とホテル間の送迎ですが、乗り継ぎサービスカウンターで受付をしたり、自身で手配しなければいけなかったりと、宿泊するホテルや利用する空港によって様々なようです。詳細は、公式サイトの注意事項 9以降をご確認ください。
基本的には、ホテルを予約する際に送迎についても教えてもらえると思います。
北京首都国際空港では、中国国際航空の乗り継ぎサービスカウンターまで向かう必要がありました。乗り継ぎサービスカウンターがトランジットホテルに連絡し、空港からの送迎を手配する、という流れです。
トランジットラウンジ
北京首都国際空港に限り、国際線から国際線で乗り継ぎをする場合にトランジットラウンジを利用できます。
当初はラウンジを予約しようとしたのですが、2025年7月時点では、改修工事中のため利用不可とのことでした。
予約方法は4つ
トランジットホテル、トランジットラウンジの予約方法は以下の4通りです。
- 中国国際航空のウェブサイトから予約する
- エアチャイナアプリから予約する
- 中国国際航空セールスサービスホットライン(コールセンター)に電話する
- 中国国際航空営業所で予約する
本当はWEB上で済ませられたら楽なのですが、私は最も確実そうな中国国際航空の営業所で予約しました。もし行ける距離にあるのであれば、一番オススメです!!
ウェブサイト、アプリから予約する
今回、最初から営業所に行ったので私は試してはいないのですが、全くオススメしません。
なぜなら、オンラインチェックインが悉く上手くいかなかったので、他のオンラインシステムも全く信用していないからです。笑
SMS認証が必要らしく、そこから先に進めないという口コミも何件かみました。時間と労力だけ消耗する可能性が高いと思っています。
営業所に行くのは時間や距離の都合上難しい方もいると思いますので、オンライン予約を試す前にまずはコールセンターに電話することをオススメします!
中国国際航空コールセンターに電話する
3つ目の予約方法は、中国国際航空のコールセンターに電話することです。
日本コールセンターの番号は、0570-0-95583です。
ナビダイヤル(0570から始まる番号)への通話は、携帯電話の「かけ放題」プランの対象外であり、別途通話料が発生しますのでご注意!料金については電話冒頭の自動音声で流れますが、結構かかります…!
ただ、24時間、年中無休というのはありがたいポイントですね。
オンラインチェックインの件で平日12時ごろにかけた時は、待機時間なくすぐに繋がりました。窓口はおそらく中国人の方ですが、日本語で問題なく意思疎通ができるのでご心配なく。
ちなみに、オンラインチェックインの件で、席自体は指定できていたようなのですが席が指定されていないと言われたり(当日カウンターに行ったら指定されてた)、トランジットホテルについて営業所の方と別のことを言っていたり(紙のボーディングパスは不要)したので、過度に信用せず、一番確実な方法があればそちらを選んでください。
あと、予約内容はメールで送ってもらった方が良いと思います!
当日になってやはり予約されていなかった、ホテルの場所がわからない、といったトラブルを避けるためにも、証拠を手元に残しておきましょう。アドレスを電話口で伝え、一向に送られてこない場合は再確認した方が良いかもしれません。
中国国際航空の営業所で予約する
行ける距離に営業所がある場合は、営業所へ行って予約されることをオススメします。交通費はかかるかもしれませんが、電話代を気にせずに色々質問できますし、その場で予約してもらえるので確実です。
中国国際航空の日本営業所はこちら。大都市には概ねあるみたいですね!
実際に営業所に行って予約してみた
時間が作れたので、虎ノ門支店の営業所に行ってきました。銀座線虎ノ門駅2b出口から約4分です。
営業時間は平日9:30~17:30。土日祝日はお休みです。


入店時点ではスタッフの方は1名だけで、電話対応をされていました。ナビダイヤルじゃなく、こちらの営業所に直接電話をかけたら予約できたのでは…次回機会があれば試してみたいです。
もしこの手法で予約できた方がいれば教えてください。笑
まず、北京首都国際空港のトランジットラウンジを予約したい旨をお伝えしたのですが、改修工事中で予約ができないとのこと。これは他の方のXやブログの情報を見ていたので想定内ではありました。
代わりに、トランジットホテルを予約してもらうことに。Trip.com経由での予約、航空券番号、パスポート番号をお伝えしたら、情報をもとにその場で予約の手続きをしてくれました。
ホテルに空きがあったので無事予約ができ、トランジットホテル名・住所、空港到着後の流れについて書かれた紙を印刷して渡してくれました!

北京トランジットで利用できるホテルは4つあり、いずれかのホテルに振り分けられます。中国国際航空のマイレージゴールドクラス会員を除き、ホテルを指定することはできません。いずれのホテルも無料送迎バスと、朝食付きです。

ちなみに、私がTrip.comにアドレスを登録していなかったので同行者に予約のメールを送ってもらい、特に確認もしていなかったのですが、当日聞いて確認してもらったら該当メールが見当たりませんでした。予約自体上手くされていないのでは、と思いかなりゾッとしました!
安心材料にもなりますので、必ず予約当日に(できればその場で)予約のメールが来ているか確認されることをオススメします!
なお、担当してくださったお姉さんは、「トランジットホテル利用時には『紙の』ボーディングパスが必要」と言っていたので、当日はカウンターに行って紙のものを発券してもらいました(オンラインチェックインがそもそもできなかったという話もあります)
無料トランジットホテルの予約方法まとめ(2025年7月時点)
- トランジットラウンジは改装中で利用できない場合あり。
- トランジットホテルは「事前予約必須」で、エコノミー利用でも提携ホテルに無料で宿泊可能。
- 枠に限りがあるため、航空券予約後できるだけ早めに手続きを!
- ホテル予約は営業所での直接の手続きがおすすめ。
北京首都国際空港での乗り継ぎや、トランジットホテルのレビューも後日書きますので、お楽しみに!
コメント