
こんにちは。
週末に旅する会社員、青ロブ(@aolobster)です!
円安で海外旅行の負担が増える中、航空券を少しでも安く抑えたいですよね。値段が理由で中国国際航空を選んだ方は多いのではないでしょうか。
ただ、失礼ながら中国の航空会社って少し不安になりませんか?私も実際に乗るまで結構不安でした。
先日、モンゴルに行く際に中国国際航空を利用しましたので、搭乗前の手続きから実際の機内の様子まで、写真付きで詳しくレポートしていきます!
この記事はこんな方におすすめ
- 中国国際航空を初めて利用する
- 悪い評判を見かけて不安
- 搭乗までの実際の流れを知りたい
- 機内食が出てくる時間帯や味が知りたい
結論から言いますと、オンラインチェックインのシステムを除けばなかなか良かったですし、また利用したいと思えました!
荷物規定や機内食の写真も載せていますのでぜひ参考にしてください!
中国国際航空とは
国営のフラッグキャリアで、本拠地は北京です。スターアライアンスに加入しており、ANAのマイルを貯めることができるのがいいですね!
LCCではないので機内ドリンク等のサービスもあります。
搭乗した便は?
- CA422便
羽田空港T3→北京首都国際空港T3 21:10 – 00:05 (所要時間:3時間55分) - CA901便
北京首都国際空港T3→チンギス・ハーン国際空港 8:40 – 10:50 (所要時間:2時間10分) - CA902便
チンギス・ハーン国際空港→北京首都国際空港T3 8:40 – 10:50 (所要時間:2時間10分) - CA421便
羽田空港T3→北京首都国際空港T3 21:10 – 00:05 (所要時間:3時間55分)
オンラインチェックインはできる?
国際線は、出発時刻の36時間前から3時間前までオンラインチェックインを行うことができます。
航空券番号かパスポート番号、予約した氏名、搭乗予定の便名を入力する必要があります。
このオンラインチェックインシステムですが、とにかくエラーが多く本当にうんざりしました。予めそういうものだと思った上で挑まれるのが良いかと思います。
私と同行者だけでも、以下の不具合がありました
- 認証で何回も弾かれて次のプロセスに進めない
- 目的地までの乗り継ぎ2便のうち片方しか座席が選択できない
- 座席は指定でき、オンラインチェックインも完了した?が搭乗券を受け取る方法が出てこない
- 予約確認画面から自分の予約を確認できない
無理そうだな、と思ったら、早めに諦めるのが吉です。時間の無駄です!笑
座席指定は電話でできるので、カスタマーセンターに電話しましょう。通話料はかかりますが、24時間年中無休ですし、日本語でサポートを受けられます。私がかけた時はすぐにつながりました。
電話番号:0570-0-95583
ちなみに、Trip.comで予約すると、アプリからオンラインチェックイン画面に進めて、入力に必要な情報を保持したまま進んでくれたので便利でした。
\Trip.comで予約する/

ちなみに、コールセンターに確認したところ、オンラインチェックインができて預入荷物がない場合は、スルーチェックイン可能だそうです。
無事にオンラインチェックインできた運のいいあなたは、カウンターに並ばず、そのまま保安検査に向かってしまいましょう。
指定済みの座席を変更したい場合
既存のオンラインチェックインのキャンセル→再度チェックインを行うことで指定済みの座席を変更することができます。

チェックインおよび取り消しの手続きは3回まで行うことができ、取り消し期限は、出発時刻の2時間前(北京および上海は1時間前)です。期限を過ぎた場合は、コールセンターに問い合わせるか、直接空港カウンターで変更する必要があります。
なお、チェックインを取り消した場合は、ボーディングパスが無効となり、再使用できないそうなので注意です。
チェックインカウンターは混む?
往復ともに、うまくオンラインチェックインできなかったのでカウンターに行きチェックインしました。
羽田…出発ギリギリ(出発約1時間前)に行ったので全く並んでませんでした。
チンギスハーン国際空港…出発2時間以上前に行きましたが、結構並んでいました。15分くらいは待ったと思います。
機内持ち込み手荷物・預入荷物規定
機内持ち込み手荷物
エコノミークラスは、規定上持ち込める手荷物は1個まで、しかも重量は5kgまでなんですよね。LCCよりも厳しい・・・
運賃クラス | 手荷物の最大個数 | 手荷物1個あたりの最大重量 | 手荷物1個の寸法 |
ファーストクラス | 2個 | 8kg(17ポンド) | 機内持ち込み手荷物1個の縦、横、高さは、それぞれ55cm(22インチ)、40cm(16インチ)、20cm(8インチ)以下である必要があります。 |
ビジネスクラス | 2個 | 8kg(17ポンド) | |
スーパーエコノミークラス | 1個 | 5kg(11ポンド) | |
エコノミークラス | 1個 | 5kg(11ポンド) |
とはいえ、上記の機内持ち込み手荷物に加えて、前方座席の下に収納できる手荷物1個を持ち込むことができます。

実質2個なのでは?
Xではロスバゲージされた方が散見され、怖かったので機内持ち込みにしました。ちなみに、行きも帰りも、カウンターで重さを測られることはなかったです。あまり厳格にはやってないのかもしれないですね。
受託手荷物
国際線は、1個あたり23kgまで、3辺の合計が158cm以内の荷物を2つまで持ち込むことができます。
遅延はする?
今回、私がモンゴルへの往復で4便乗ったうち、遅延したのは1便でした。一番最初に搭乗した、羽田→北京首都国際空港行きのCA422便です。
機材の到着遅れで、予定時刻の30分遅れて搭乗開始し、到着は約50分遅れました。
ちなみに、Trip.comのアプリから該当便をクリックすると、定時運行率や平均遅延時間を確認できることに今回気づきました。自分が搭乗する便が定刻通りに出発してくれるかは時の運ですが、参考になると思うのでもしTrip.comで航空券を購入した方はぜひアプリで確認してみてください。

エコノミークラス 搭乗レポート
CA422 羽田→北京
機材の到着遅れで、30分遅れて搭乗開始です。トランジットには余裕があったので焦らずにいられましたが。

搭乗開始のアナウンスがあったので、シャトルに乗って飛行機の元に向かいます。

機体が結構傷があるというか、薄汚れた感じだったのでやや不安が・・・
機内の様子
機内に入った途端、犬?獣臭い匂いがしました。トイレの匂いともまた違います。何の匂いか、発生源も不明でしたが、搭乗中ずっと香っていて結構不快でした。
トイレは綺麗に清掃されていましたが、2回目に行った際はちょっと臭かったです。

席はLCCに慣れている私からすると、かなり余裕があるように感じます笑
同行者(日本人男性の標準体型)も足元にそれなりに余裕があったので、男性にも十分な広さのようです。
空調は、便によって温度差が激しかったので、体温調節ができる羽織ものやストールなどは持っていった方が良いでしょう。日本発着便ではブランケットをもらえます。

機内エンターテイメント


座席前方にモニターはありません。
便によっては、機内で無料でWi-Fiが利用できます。ただし、これは機内のエンターテイメントコンテンツ用で、いわゆるインターネット接続はできません。
見たい映画やコンテンツを事前にダウンロードしておくのが良いかもしれません。一応接続してみましたが、面白そうなものがなかったので寝ました
エコノミークラスには電源はついていませんでした。
接客サービス
接客はテキパキしており感じがいいです。
あと、CAさんが皆すごい美人でした。小顔、高身長、メイクが同じで、なんというか規格が揃えられている感じ。ちなみに、日本発着便ともに日本語を話せる方はいませんでした。
機内サービス
ドリンクと機内食はどの便も大体離陸40〜1時間後くらいに提供されました。回によってはどちらが先に提供されるかは前後するようです。
羽田発北京行きのCA422便では、離陸から約40分後に飲み物が提供。
飲み物の種類は、ココナッツジュース、スプライト、コーラ、オレンジジュース、りんごジュース、ワイン、ビールがありました。ちなみに温かいお茶やコーヒーはないですが、何か温かいものとリクエストしたら白湯をくれました。
機内食は離陸約1時間後くらいに提供。22時すぎているので軽食でした。内容はビーフサンドイッチ、コールスローサラダのサンドイッチ、ブルガリアヨーグルト、どら焼きです。

サンドイッチ、具はいいんですが、パンがパサパサで硬いです。エアチャイナ初の機内食がこれだったのでちょっとがっかり。他市販の2つは美味しかったです。あとラインナップが夜食というか朝食ですね

食べ終わったくらいのタイミングで2回目の飲み物が配られました。
なお、機内アメニティは配布されませんでした。
約50分遅れて空港に到着。深夜でへとへとです。乗り継ぎ時間が8時間弱あったので、エアチャイナのトランジットホテルを無料で利用できました!
CA901 北京→ウランバートル
トランジットホテルに宿泊し、翌朝の便で北京からチンギス・ハーン国際空港に向かいます。
航空券は羽田で2枚まとめて発券してもらっているので、特にカウンターに並ぶ必要はありませんでした。
機内の様子・機内エンターテイメント
行きの獣臭い匂いはしませんでした。トイレが若干臭かったです。
座席幅は、北京行きのものと同じくらいかなと思いましたが、Trip.comの情報ではこちらの方が幅が少し広いようです。なお、行きには無かった小さな枕が座席についていました。これがあると大分違うので、どの便にも置いて欲しいです。
この便は機内エンターテイメントが利用できるWi- Fiはありませんでした。モニターもないです。
ただ、行きと違って足元に電源がついていました。

機内食
離陸約50分後、朝食が出てきました。牛肉のハンバーグと栗、飲むヨーグルトです。
ハンバーグは、味はまぁ普通なんですがかなり熱々の状態で出てきて、行きのサンドイッチよりはグレードが上がった感じです。あとこのヨーグルトが濃厚で美味しかったです。


機内食後に飲み物が来ました。機内が乾燥してて喉が乾いてたので、わがままを言えば順番は逆が良かったです、笑
ドリンクの種類は行きと同じでした。
こちらの便は定時に出発したので、予定時刻に到着しました。
中国国際航空 搭乗の感想まとめ
オンラインチェックインシステムは早急に使いやすくしてほしいです。他に気になる点がなかったわけではないですが、トランジットホテルが無料で使えましたし、サービスは悪くなかったのでそれ以外は結構満足でした。
ちなみに、行きの機内食は記載の通り市販のもの以外は微妙だったんですが、帰りの機内食は美味しかったです!ヨーロッパなどの遠い地域に格安で行けるのであれば、是非次回も使いたいと思いました。
あまりご利用される方はいないかもしれませんが、ウランバートル→羽田のエアチャイナ搭乗レポートも後日書きますのでお楽しみに!
余談:Trip.comが便利
今回、往復航空券をTrip.comで買いました。上記でも少し紹介していますが、便利だなあと思ったのが下記2点。
①アプリからオンラインチェックイン画面に遷移し、搭乗番号などの必要情報を小ウィンドウで保持してくれる(コピペしてそのまま貼れる)
②便ごとの平均遅延時間、座席の大きさなどの詳細情報が知れる


トラブル時のサポートも評判がいいので、個人的オススメです!
\Trip.comで予約する/
コメント