こんにちは!週末に旅する会社員ブログを運営している青ロブ(@aolobster)です。
陳玉華ハルメ元祖タッカンマリは、観光客だけでなく地元の人も多く訪れるタッカンマリ専門店。
初の韓国旅行で絶対に訪れようと決めており、実際に2025年6月に訪れましたので行列具合や注文方法、店内の様子や価格など細かくレビューしていきます。
ぜひ訪れる際の参考にしてください!
その他の王道韓国グルメに着いてはこちら↓
韓国旅行初心者必見!ソウルで食べたい王道グルメ5選【実食レビュー】
お店への行き方
食べに行ったのは韓国に着いた初日。予約ができないお店なので、お店に直接向かいます。
空港着は11時ごろでしたが、市内への移動、ホテルへの荷物預けなどをしていたらあっという間に14時になってしまいました。昼ごはんを食べていないので、並んでいたらどうしようかと少し不安です。
ホテルから、お店の最寄りの地下鉄1・4号線「東大門(トンデムン)駅」まで移動し、お店に向かいます。
私が宿泊したホテルに関する記事はこちら↓
ソウルのおすすめ駅近ホテルAmid Hotel Seoul宿泊レポート
しばらく歩くと、飲食店が立ち並ぶ狭い通りに出てきました。ここは「タッカンマリ通り」もしくは「タッカンマリ横丁」と言われているそう。
タッカンマリの人気店が立ち並ぶほか、色々なお店が密集してます。外で魚を焼いているのか、焼き魚のいい匂いが漂ってきました。

お店に到着したのは15時すぎ。さすがにお店の前に並んでいる人が全くいなかったので安心しました!笑
時間帯と、6月末で暑かったことも関係しているかもしれません。

店内に入り、近くの店員さんに人数を伝えると、2階に案内されました。3階建てのようで、建物も広いので、席数はそれなりにありそうです。

メニューとオーダー方法
案内された席には、すでにタッカンマリセットが用意されていました。全員確実に頼むので先に用意しているのでしょうか?効率良いですね。
席に座ると店員さんが手際よく鶏肉を切り分けてくれました。ジャガイモに火が通ったら食べてね、とのこと。
ちなみに、水とキムチはセルフサービス、自分で取りにいく形式で、キムチは食べ放題です。

もともと入っている具材は鶏丸ごと1羽、ネギ、じゃがいものみ。お好みでネギやじゃがいもの増量、トック(餅)、締めの麺の追加をすることができます。
具材が書かれた紙に、追加したい数量を書いて渡すのですが、韓国語表記なのでカメラ翻訳アプリを入れておくことをお勧めします。このお店以外にも韓国語メニューしかないお店は結構ありました。
口コミでトック(餅)が好評だったのと、じゃがいもの量が少なめだったので、私たちはトックとじゃがいもを追加しました。画像右下の薄黄色の物体がトック(餅)です。

タッカンマリの食べ方
卓上にはタッカンマリのタレ用の調味料が置かれているので、自身の好みの味で調整してタレを作ります。醤油、お酢、からし、タデギ(辛味噌だれ)のラインナップです。辛いものが苦手な人でも調整がきくのがいいですね。
ジャガイモに火が通ったので、まずは何もつけずにいただきます。
タレをつけていないので薄味かな、と思ったら、全くそんなことはなく!味付けは塩のみで非常にシンプルなのですが、長時間煮込まれた鶏の旨みがこれでもかというほどスープに染み出していてめちゃくちゃ美味しいです。
鶏肉も柔らかく、丸ごと1羽でいろんな部位が楽しめるので夢中で喰らいついてしまいました。
タレをつけるとまたガラリと印象が変わるので、タレなしとありで交互に味変しながら食べました。

トック(餅)がめちゃくちゃ美味しいです。追加して大正解でした。
トッポッギの噛みごたえのある食感とは違い、こちらはふわふわもちもちという感じ。本数が結構多いのと、胃をかなり圧迫しますが、余裕があればぜひ追加していただきたいです!
かかった総額

タッカンマリセット30,000ウォン、追加のジャガイモ3,000ウォン、追加のトック2,000ウォンで計35,000ウォンでした。
旅行時のレートで3,770円です。一人当たり2,000円満たずと、めちゃくちゃ安い…
とても美味しかったのと、しばらく何も入らないくらいに満腹になったので、コスパは相当良いと思います!
なお、支払いはWOWPASSで行いました。WOWPASSアプリから、ウォンで支払った金額と、日本円の換算金額が見れるので便利です。
WOWPASSほか、韓国旅行で必須のアプリ詳細はこちら↓
最低限これがあれば乗り切れる!韓国旅行で必須の無料アプリ4選
注意点
あらかじめ知っておいた方がよさそうなのは、以下3点。
①店内の暑さ(夏)
最初、窓が開いていたんですが、風下で鍋の熱気が全て顔に…。外気温30℃、店内の扇風機からはほぼ風が来ず、暑さに苦しみながら鍋を食べ進めました。
同じ状況になったら、早めに店員さんを捕まえて窓を閉めてもらうようお願いした方がいいかもしれません。窓を閉めれば冷房が効いてマシになります。
②料理の量(女性2人で来ている場合)
私と友人は女性の中ではだいぶ食べる方という自負があります。が、それでも気合いで食べ切った量なので、少食〜並の方は具材の追加はなしでも良いかもしれません。少なくとも食材2つ追加はやめた方がいいかと思います。笑
③行列
私たちは15時に訪問したので、待ち時間0で入れました。とはいえ、16〜17時ごろには店内は満席に近い状態になっていました。時期や時間帯によっては行列必至ですので、訪れる時は時間の余裕を持って行くか、ピーク時間帯からずらしたほうが良さそうです。
店舗情報
- 店名:陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ
- ソウル特別市 鍾路区 鍾路五街 265-22
- NAVER Map:https://naver.me/5L7LE14U
- アクセス:東大門(トンデムン)駅9番出口から338m
- 営業時間:10:30〜01:00
- 予約は不可
- 日本語メニューなし
韓国ではGoogleマップは使えませんので、「NAVERマップ」という韓国の地図アプリをあらかじめインストールすることをお勧めします。
NAVERマップほか、必須アプリの詳細はこちら↓
最低限これがあれば乗り切れる!韓国旅行で必須の無料アプリ4選
陳玉華ハルメ元祖タッカンマリまとめ
- 予約は不可
- 行列の可能性が高いため、訪問は計画的に
- メニューは韓国語のみ。カメラ翻訳が可能なアプリの準備を
- 味、量ともに申し分なく、コスパも最高!!
- 女性2人には量が多いかも。具材の追加は胃のキャパシティと相談して慎重に!
旅行中は他にも韓国グルメを巡りましたが、ここは自信をもっておすすめできるお店です!ぜひ韓国旅行中の1食の候補に入れてみてください。

再訪するチャンスがあれば、次は〆の麺を入れて食べたいです!
コメント